製品情報
デュアルバンド144/430MHz FM モービルトランシーバー DR-635シリーズ
デジタル・デュアルモービル
60MHz防災無線受信とフルデュープに対応、進化を加速
本製品は2021年春に生産を終了させていただきました。長年のご愛顧、誠にありがとうございました。
フルデュープレクスタイプ・モービル機/Mobiles
技術基準適合証明取得機種
DR-635DV : 56,980円( 税抜価格51,800円 )
DR-635HV : 67,980 円( 税抜価格61,800円 )


- 【技適について】
- 本製品は新技適と旧技適が混在します。
・002KN4**と002KN5**から始まる技適番号の個体は新技適です。合計DとHにそれぞれ3つ存在します。
・旧技適の002KN371(H)と002KN372(D)は2022年12月以降もお使いになるには基本保証とスプリアス保証を受ける必要があります。また、これらの技適番号を維持して修理するために重要な部品の一部が欠品して、修理をすることができない場合があります。これらの技適番号の製品は新製品へのお買い換えをお勧めします。
- 【ご注意】
- 2022年12月以降、旧技適のアマチュア無線機はスプリアス保証認定を受けないと使用することができなくなります。
本件をご存じなければ「製品全般」> Q「法律が変わって使えなくなる無線があると聞きました。私のトランシーバーは大丈夫?①②」をご覧ください。
DR-635には複数の技適番号がありますが、そのうち下記は旧技適です。
002KN371(DR-635H),002KN372(DR-635D)
DR-635の技適番号は旧基準と新基準が混在する技適機種の工事設計書記入事項でご覧いただけます。
- 製品情報
- オプション
- 仕 様
●144/430MHz帯完全独立運用を実現、2バンド(V+U)同時送受信運用(フルデュープレックス)が可能
●50MHz帯ハムバンドに加え、防災無線や航空無線など、ワイドな情報ユーティリティ受信機能を搭載
●V+U、U+Vはもちろん、V+V、U+U、ユーティリティ+V、ユーティリティ+ユーティリティなど多彩な運用モード
●本体ヒートシンク/スピーカー面を解放空間に向けられるフロントパネル上下自在装着システム
●フロント操作パネルを自由にセッティングできるセパレート方式
●ディスプレイカラー切り換え機能(赤・青・紫の3色・ディマー機能内蔵)搭載の視野性抜群の大型ディスプレイ
●優れた放熱効果の大型ヒートシンクとPTT&熱感知対応ファンの採用で長時間の安定送信を確保
●周波数安定度±2.5ppmを実現した温度補償形水晶発振器(TCXO)を搭載
●運用設定と周波数を同時に記憶できる200chメモリーを装備
●ナローバンドにも対応した10F1E仕様デジタル音声変調通信(F1E/GMSK)を実現(オプションのEJ-47U装着時)
●特定局との交信に便利なCTCSS(トーン)/DCS(デジタルコード)の2タイプの選択受信モードを内蔵
●VFO/メモリー/プログラムの各種スキャンに加えトーン/DCSスキャンも搭載
●オプションの内蔵型TNCユニットとD-SUB9端子で9600bpsパケット通信に対応
DR-635DV/DR-635HV 受信可能周波数
VHF側
50.00-75.995MHz *3
108.00-135.995MHz *1*3
136.00-173.995MHz *1
335.00-399.995MHz *2
400.00-479.995MHz *2
UHF側
335.00-399.995MHz
400.00-479.995MHz
800.00-999.990MHz *4
136.00-173.995MHz *2
*1 AMモードでも受信が可能です。
*2 メイン側で送信中でも受信ができます。それ以外の組み合わせでは、送信中はサブバンド側の音声は聞こえません。
*3 このバンドの組合わせ、又はこのバンド内の周波数同士でのV/V受信は出来ません。
*4 このバンドの組合わせ、又はこのバンド内の周波数同士でのU/U受信は出来ません。
モービル用ハンドマイク
DTMF付マイクロホン EMS-57
セパレートキット
EDS-9
追加基板ユニット
・内蔵TNC ユニット EJ-50U