ALINCO

サイト検索

製品情報

デュアルバンド144/430MHz FM モービルトランシーバー DR-620(DV/HV)

本製品は2014年末に生産を終了させていただきましたが、2007年11月より製造、2010年10月末までに販売されたDR-620D(DV)/DR-620H(HV)をお使いのアマチュア無線局に回収修理のお知らせがございます。 誠に恐れ入りますがこちらに詳細が掲載されておりますので必ず御覧くださいますよう、お願い申し上げます。2010年11月以降に正規販売店より新品でお求め頂いた製品は対象ではございませんのでご安心ください。

セミデュープレクス・モービル機/Mobiles
DR-620DV 50,800円(税抜価格 : 55,880円
DR-620HV 60,800円(税抜価格 : 66, 880円)

  • 製品情報
  • オプション
  • 仕 様

● さらに進化しナローバンドにも対応した10F1E仕様デジタル音声変調通信に対応(オプションのデジタルユニットEJ-47U装着時)
●注)新デジタル方式「10F1E」は、従来のデジタル方式「20F1E」とは互換性がありません。
●フロントパネルを上下逆にもセット可能なセパレートタイプ。車載使用での自由なセッティングが可能です。
●抜群の周波数安定度±2.5ppmを実現した温度補償形水晶発振器(TCXO)を搭載。
●V+V、U+Uの同一バンド2波同時受信機能。
●V+U、U+Vはもちろん、V+放送バンド、U+放送バンドさらにはシングルバンドモードと多彩 な運用モードを実現。
●FM放送受信機能(76?108MHz)
●優れた放熱効果の大型ヒートシンクの採用で長時間安定送信を確保。
●多彩な運用条件を同時に記憶できる200chメモリーを装備。
●特定局との交信に便利なCTCSS(トーン)/DCSを内蔵。
●VFO/メモリー/プログラムに加えトーン/DCSスキャンも搭載。
●内蔵型TNCユニット(オプション)とD-SUB9端子(オプション)で9600bpsパケット通信に対応。(デジボード、メッセージボード対応)
●鮮やかなバックライト(カラー切換機能内蔵)で視認性抜群の大型ディスプレイ。
●車上荒しや車盗難から大切なリグや愛車を守る盗難警報機能を標準装備。

受信周波数
76.00 - 107.995MHz
108.00 - 135.995MHz
136.00 - 173.995MHz
335.00 - 399.995MHz(メインをVHF送信周波数に設定)
400.00 - 479.995MHz(メインをVHF送信周波数に設定)
800.00 - 999.990MHz
136.00 - 173.995MHz(メインをUHF送信周波数に設定)

VHFエアバンド帯はAMモードでも受信が可能です。
一部の組み合わせではV/V・U/U受信はできません。詳しくは説明書を御覧下さい。
デジタル音声F1Eモードの申請について
申請についてはダウンロードページ、申請関連でご確認ください。

付属品

ダイナミックマイクロホン 
DDC電源コード
モービルブラケット
モービルブラケット取付ネジセット
六角ネジ用スパナ
ACC配線ケーブル
盗難警報ステッカー 2枚
取扱説明書
保証書

モービル用ハンドマイク

ダイナミックマイクロホン EMS-61
DTMF付マイクロホン EMS-57

セパレートキット

フロントセパレートキット EDS-9

追加基板ユニット

デジタル音声(GMSK変調/F1E)ユニット EJ-47U
内蔵TNC ユニット EJ-50U

安定化電源器

MAX10A 無線機用安定化電源器 DM-310MV
MAX17A 無線機用安定化電源器 DM-320MV
MAX32A 無線機用安定化電源 DM-330MV
MAX35A 無線機用安定化電源器 DM-340MV
DR-620DV
仕様
周波数範囲
144.000~145.995MHz 430.000~439.995MHz 76.000~107.995MHz(WFM受信)
電波型式
16K0F3E(FM)/8K50F3E(Narrow-FM) F1D、F2D、F3E、F1E(デジタルユニット装着時)
アンテナインピーダンス (出力端子)
50Ω(M型端子)
電源電圧 / 外部端子
13.8VDC ±15%(11.7~15.8V)
接地方式
マイナス接地
消費電流
送信時 (HIGH) 約 8.0A(DR-620D)
消費電流
受信定格出力時 約 600mA(Max) 400mA(スケルチ閉)
周波数安定度
±2.5ppm(-10℃~+60℃)
外形寸法(突起物除く) W×H×D
140(W)×40(H)×185(D)mm
重 量 (約)
約 1kg
送信出力
VHF 20W (HI) 10W (MID) 約 2W (LOW) UHF 20W (HI) 10W (MID) 約 2W (LOW)
変調方式
リアクタンス変調
最大周波数偏移
±5kHz以内(FM) ±2.5kHz以内(Narrow-FM)
不要輻射強度
-60dB以下
マイクロフォンインピーダンス
約 2kΩ
受信方式
ダブルスーパーヘテロダイン
中間周波数 1st
VHF 21.7MHz UHF 45.1MHz
中間周波数2nd
VHF 450kHz UHF 455kHz
受信感度(12dB SINAD)
-14.0 dBμ(0.20μV)以下(MAIN ) -12.0 dBμ(0.25μV)以下(SUB )
選択度 -6dB
12kHz以上(FM) 6kHz以上(N-FM)
選択度 -60dB
28kHz以下(FM) 14kHz以下(N-FM)
スプリアス発射強度
-60dB以下
スケルチ感度
-18.0dBμ(0.1μV)以下
低周波出力(10%歪)
2W以上(8Ω,10%歪み)
DR-620HV
仕様
周波数範囲
144.000~145.995MHz 430.000~439.995MHz 76.000~107.995MHz(WFM受信)
電波型式
16K0F3E(FM)/8K50F3E(Narrow-FM) F1D、F2D、F3E、F1E(デジタルユニット装着時)
アンテナインピーダンス (出力端子)
50Ω(M型端子)
電源電圧 / 外部端子
13.8VDC ±15%(11.7~15.8V)
接地方式
マイナス接地
消費電流
送信時 (HIGH) 約 11.0 A(DR-620H)
消費電流
受信定格出力時 約 600mA(Max) 400mA(スケルチ閉)
周波数安定度
±2.5ppm(-10℃~+60℃)
外形寸法(突起物除く) W×H×D
140(W)×40(H)×185(D)mm
重 量(約)
約 1kg
変調方式
リアクタンス変調
最大周波数偏移
±5kHz以内(FM) ±2.5kHz以内(Narrow-FM)
不要輻射強度
-60dB以下
マイクロフォンインピーダンス
約 2kΩ
受信方式
ダブルスーパーヘテロダイン
中間周波数 1st
VHF 21.7kHz UHF 45.1kHz
中間周波数2nd
VHF 450kHz UHF 455kHz
受信感度(12dB SINAD)
-14.0 dBμ(0.20μV)以下(MAIN ) -12.0 dBμ(0.25μV)以下(SUB )
選択度 -6dB
12kHz以上(FM) 6kHz以上(N-FM)
選択度 -60dB
28kHz以下(FM) 14kHz以下(N-FM)
スプリアス発射強度
-60dB以下
スケルチ感度
-18.0dBμ(0.1μV)以下
低周波出力(10%歪)
2W以上(8Ω,10%歪み)

ダウンロード