よくあるご質問
カテゴリ絞り込み
Air-Incom.Lite(エアインカムライト)
Air-Incom.Lite(エアインカムライト)
問い合わせ
Q1.
エアーインカム(AI)、エアーインカムライト(AIL)、DCR-PROシリーズのワイヤレスマイク対応無線機、マイクアクセサリーは自由に組み合わせて使えますか?
A1.
注意が必要です。
・EMS-87W, EME-80WMAなどWが付くものは無線機を介さずスマホとペアリングしてAI/AILでお使いになれるよう設計されています。
・DR-DPM62Wなどの無線アプリ対応無線機にもBluetoothユニットが内蔵されていますがスマホとのぺアリング用で、ワイヤレスマイク用とは異なります。このため、EMS-87B, EME-80BMAなどWが付かない無線機用のマイクは、AIL用無線機にはお使いになれません。
・クラウドサービスとはジャンルが違う、DR-DPM61EやDJ-DPS71Eのようなワイヤレスマイク対応簡易無線機には、B付きのEMS-87Bのようなアクセサリーのみが対応します。W付きのマイクをDJ-DPS71EなどにペアリングしてもPTTが使えないなどの動作不良が起きますが異常ではありません。
・EMS-87W, EME-80WMAなどWが付くものは無線機を介さずスマホとペアリングしてAI/AILでお使いになれるよう設計されています。
・DR-DPM62Wなどの無線アプリ対応無線機にもBluetoothユニットが内蔵されていますがスマホとのぺアリング用で、ワイヤレスマイク用とは異なります。このため、EMS-87B, EME-80BMAなどWが付かない無線機用のマイクは、AIL用無線機にはお使いになれません。
・クラウドサービスとはジャンルが違う、DR-DPM61EやDJ-DPS71Eのようなワイヤレスマイク対応簡易無線機には、B付きのEMS-87Bのようなアクセサリーのみが対応します。W付きのマイクをDJ-DPS71EなどにペアリングしてもPTTが使えないなどの動作不良が起きますが異常ではありません。
Q2.
簡易無線の信号をAILにDJ-DPS72Wで中継した時の音声が、DR-DPM62Wより少し歪んだように聞こえます。調整できないの?
A2.
無線機内蔵のBluetoothモジュールの回路構成上の理由から、DR-DPM62Wと完全に音質をそろえることはできません。もし相手がスマホでなくアルインコの簡易無線機で受信されているのなら、セットモード、受信設定の低音域抑制、高音域抑制を変えてみてください。音質が変わって聞きやすく感じられることがあります。
Q3.
中継モード時、無線信号を受信するとスマホとペアリングしたAIL無線機も一瞬送信します。どうして?
A3.
AIL無線機とペアリングしたスマホのボリュームレベルが上がり気味のときにおこる
現象です。アプリはペアリングされると中継送信時に特定小電力レピーターのように
ピピ音を鳴らします。アクセス側の無線機の送信時間が短いと、AIL無線機がこのピ
ピ音を拾って一瞬送信します。スマホの音量を十分下げてお試しください。
現象です。アプリはペアリングされると中継送信時に特定小電力レピーターのように
ピピ音を鳴らします。アクセス側の無線機の送信時間が短いと、AIL無線機がこのピ
ピ音を拾って一瞬送信します。スマホの音量を十分下げてお試しください。
Q4.
無線機のPTT操作をしても音声が相手に届きません。アプリ側のPTTが動きません。
A4.
まれにこのような症状が起こります。
その時はアプリの再ログインや、スマホの再起動を行ってから再接続してみてください。
その時はアプリの再ログインや、スマホの再起動を行ってから再接続してみてください。
Q5.
「BT中継機能」をオンに設定すると赤ランプが点灯したままで、電源を切らないと直りません。
車のエンジンを掛けると同時にカーナビのハンズフリー電話機能が通話状態になります。
スマホ側のBluetoothをOFFにして、DR-DPM62Wとのペアリングをしていない状態で発生したときは?
車のエンジンを掛けると同時にカーナビのハンズフリー電話機能が通話状態になります。
スマホ側のBluetoothをOFFにして、DR-DPM62Wとのペアリングをしていない状態で発生したときは?
A5.
赤ランプの点灯は無線機の送信状態を表します。
BT中継時に赤が点灯するのは無線機に接続されたスマホから音が入って(送信して)いるので、無線機のスピーカーから音がでていないかチェックしてください。近年の自動車では車載機器と自動的にBT接続して音楽ソフトや通話ソフトなどのアプリが自動的に立ち上がることがあるので注意が必要です。
無線機とペアリングするスマホは、スマホの設定メニューで使用しないBluetoothのペアリング情報を削除してください。
BT接続がオフでも発生したときは以下をお試しください。
**簡易無線のチャンネルはどこでも良い、無線機のディスプレイにBluetoothのアイコンが表示されていることを確認。
1. 中継機能をオフにして無線機の電源を入れ、「電源オン」「ペアリング中です」「接続されました。」のようなガイダンスが流れ終わって無音になったらキーロックを掛ける。(「戻る」キーの長押し)
2. ロックできたら10秒以内に素早く「機能」キー2 回 →「戻る」キー2 回 →「機能」キー1回→「CH」キー1回→「戻る」キー1回の順で押すと、『取り込みました』という表示が出る。これでBTユニットの基準電圧が更新されるので電源をオンオフしてから設定を戻す。
BT中継時に赤が点灯するのは無線機に接続されたスマホから音が入って(送信して)いるので、無線機のスピーカーから音がでていないかチェックしてください。近年の自動車では車載機器と自動的にBT接続して音楽ソフトや通話ソフトなどのアプリが自動的に立ち上がることがあるので注意が必要です。
無線機とペアリングするスマホは、スマホの設定メニューで使用しないBluetoothのペアリング情報を削除してください。
BT接続がオフでも発生したときは以下をお試しください。
**簡易無線のチャンネルはどこでも良い、無線機のディスプレイにBluetoothのアイコンが表示されていることを確認。
1. 中継機能をオフにして無線機の電源を入れ、「電源オン」「ペアリング中です」「接続されました。」のようなガイダンスが流れ終わって無音になったらキーロックを掛ける。(「戻る」キーの長押し)
2. ロックできたら10秒以内に素早く「機能」キー2 回 →「戻る」キー2 回 →「機能」キー1回→「CH」キー1回→「戻る」キー1回の順で押すと、『取り込みました』という表示が出る。これでBTユニットの基準電圧が更新されるので電源をオンオフしてから設定を戻す。
Q6.
無線機の受信音がアプリ通話と電話通話で音量が異なります!
A6.
これらの音量はそれぞれ発信者側で設定されており、 受信側でゲイン調整することはできません。
良くAILで通話する相手には聞きやすい音量に調整してもらうなど、発信側にもお願いしてください。
良くAILで通話する相手には聞きやすい音量に調整してもらうなど、発信側にもお願いしてください。
Q7.
アプリ通話と簡易無線の中継をワンタッチでオンオフしたい!
A7.
無線機のセットモード「各種動作設定」>「・BT時中継機能」を「切替」に設定すると、「戻る」キーを押すごとにワンタッチで切り替えできます。
Q8.
スマホと無線機をペアリングした後、どうすればエアーインカムライトで通話できるの?
A8.
スマホのAILを操作してチャンネルを選択していただき、通話中の状態に参加してください。
ペアリングをしておけばエアーインカムライトの音声は無線機側でどのチャンネルにしていても聞こえます。
PTTの操作でこちらの音声をエアーインカムライトにだけ送信したいときは、無線機のチャンネルを「アプリ専用」チャンネルに設定、もしくはセットモード「各種動作設定」>「・BT時PTT設定」を「アプリ送信」に設定してAPP表示を点灯させてください。
簡易無線通話の送信とエアーインカムライトの送信を同時に行いたい場合は「・BT時PTT設定」を「同時送信」に設定してください。
AIL通話のPTT操作も交互通話の無線機と同じ感覚です。
ペアリングをしておけばエアーインカムライトの音声は無線機側でどのチャンネルにしていても聞こえます。
PTTの操作でこちらの音声をエアーインカムライトにだけ送信したいときは、無線機のチャンネルを「アプリ専用」チャンネルに設定、もしくはセットモード「各種動作設定」>「・BT時PTT設定」を「アプリ送信」に設定してAPP表示を点灯させてください。
簡易無線通話の送信とエアーインカムライトの送信を同時に行いたい場合は「・BT時PTT設定」を「同時送信」に設定してください。
AIL通話のPTT操作も交互通話の無線機と同じ感覚です。
Q9.
簡易無線とエアーインカムライトを中継中、注意しておくことはありますか?
A9.
スマホのアプリのアラームや電話の呼び出し音も中継されてしまいます。
マナーモードにする、音の鳴るアプリはミュートさせるなどにご留意ください。
マナーモードにする、音の鳴るアプリはミュートさせるなどにご留意ください。
Q10.
無線機をペアリングして通話中、別売Bluetoothワイヤレスマイクも使えるの?
A10.
いいえ、多くのスマホでは同時にはお使いになれません。
Bluetoothメニューで「接続済」と表示されていても、後に接続した機器の方が有効になります。
Bluetoothメニューで「接続済」と表示されていても、後に接続した機器の方が有効になります。
Q11.
AILを起動するとカメラアプリのビデオ録画ができなくなります。
A11.
AILはスマホのマイクを通話に使うため、ビデオはマイクが使えなくなります。
このため動画アプリに支障が出ますが異常ではありません。
マイクを使うアプリはAILとは同時に使えないとお考えください。
このため動画アプリに支障が出ますが異常ではありません。
マイクを使うアプリはAILとは同時に使えないとお考えください。
Q12.
オプションマイクの説明書などに「BLE接続してください。」とありますがAILにBLE接続はあるの?必要ですか?
A12.
先にサービスが始まったLITEではないエアーインカムはBluetoothのペアリング操作とBLE接続が必要なのでこのような記載がありますが、AILではペアリング操作だけでBLE接続は不要です。
Q13.
シークレットチャンネルのはずなのに、知らない人の声が聞こえました。
シークレットチャンネルでは、ログインすると同時に通話が始まってしまいます。
シークレットチャンネルでは、ログインすると同時に通話が始まってしまいます。
A13.
知らない人の声が聞こえるのは以下のことが考えられます。
・ホストの誤操作で知らない人をSCのユーザーリストに追加した。
・通話の切り忘れでゲストのスマホが環境音や話し声を拾っている。
・ペアリングしている無線機が中継機モードになっている等が考えられます。
通話の切り忘れはプライバシーの漏洩にもつながるので十分ご注意ください。
・ホストの誤操作で知らない人をSCのユーザーリストに追加した。
・通話の切り忘れでゲストのスマホが環境音や話し声を拾っている。
・ペアリングしている無線機が中継機モードになっている等が考えられます。
通話の切り忘れはプライバシーの漏洩にもつながるので十分ご注意ください。
Q14.
CH選択画面でオープンチャンネルやシークレットチャンネルの表示色が変わるのはなぜですか?
A14.
そのチャンネルで待ち受け中の人数です。
ホワイト:参加者0人
イエロー:1~4人
オレンジ:5人以上
ホワイト:参加者0人
イエロー:1~4人
オレンジ:5人以上
Q15.
Androidのタブレットでスピーカースイッチの切り替えができません。
A15.
SIMが使用できないタイプのタブレットでは通話が想定されていないため、スピーカースイッチの切り替え機能が使えないことがあります。
Q16.
無線機をスマホとペアリングして使った時、無線機のスピーカーから出るAIL通話相手の音が小さく感じます。
大きくできないの?
大きくできないの?
A16.
無線機とペアリングしているスマホの音量を上げてみてください。
Q17.
解約の条件は?
A17.
*月間でのご契約の場合
当月15日までに、解約の申告及び当社の受付が完了した場合は当月末日切で解約となります。
当月16日以降に解約の申告及び当社の受付が完了した場合、翌月末切でのご解約扱いとなります。
この場合、最終月のご利用料金が発生します。
*年間でのご契約の場合
契約期間の途中で解約はできません。
契約期間の途中で解約をご希望になっても、お支払いいただいた金額は返金できません。
このため、解約扱いになるのはご契約期間が満了した時点となります。
当月15日までに、解約の申告及び当社の受付が完了した場合は当月末日切で解約となります。
当月16日以降に解約の申告及び当社の受付が完了した場合、翌月末切でのご解約扱いとなります。
この場合、最終月のご利用料金が発生します。
*年間でのご契約の場合
契約期間の途中で解約はできません。
契約期間の途中で解約をご希望になっても、お支払いいただいた金額は返金できません。
このため、解約扱いになるのはご契約期間が満了した時点となります。
Q18.
シークレットCHの申込方法は?
シークレットCHは全員が課金されるの?
シークレットCH参加者資格はログインIDが失効したらどうなるの?
シークレットCHは全員が課金されるの?
シークレットCH参加者資格はログインIDが失効したらどうなるの?
A18.
ご新規の場合、先ずはマイページ内のシークレットCH管理メニュー右端にあるシークレットCH登録アイコンからご希望のチャンネル名をご登録ください。
その後、クレジットカードの登録を行い、サブスクリプションもしくはプリペイドのご契約を行ってください。
申し込みの詳細はマイページ内の各種リンクにあるマイページマニュアルにてご確認ください。
尚、シークレットCHは自分のチャンネルを持ってホストとなる人だけが課金の対象です。呼ばれて通話する方には追加料金は発生しません。
契約や課金が切れてログインIDが無効になったらマイページとアプリの両方でシークレットCHの参加者一覧から削除されます。
但し再契約、再課金されたら自動的に元のシークレットCHに自動的に復帰します。
その後、クレジットカードの登録を行い、サブスクリプションもしくはプリペイドのご契約を行ってください。
申し込みの詳細はマイページ内の各種リンクにあるマイページマニュアルにてご確認ください。
尚、シークレットCHは自分のチャンネルを持ってホストとなる人だけが課金の対象です。呼ばれて通話する方には追加料金は発生しません。
契約や課金が切れてログインIDが無効になったらマイページとアプリの両方でシークレットCHの参加者一覧から削除されます。
但し再契約、再課金されたら自動的に元のシークレットCHに自動的に復帰します。